イベント
第19回緑の学会・ふれあい講演会
令和4年3月26日(土)
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
第19回緑の学会・ふれあい講演会
1.日 時
令和4年3月26日(土)13:30~16:00
2.会 場
川口緑化センター 3階特設会場
3.主 催
(公財)川口緑化センター・川口市農家組合連絡協議会
4.後 援
埼玉県 川口市
5.内 容
今後の川口市緑の在り方を考えるシンポジウムとして、モデレーターに岩崎敬氏(元東京大学先端科学技術研究センター客員研究員)とパネラーに川口市の緑にかかわりが深い方々をお招きし、ワークショップを行います。
※実地開催の様子は後日Youtubeにアップ予定
首都高速を下りると畑がある、朝取りの野菜を食べることができる、江戸時代から植木・盆栽の産地として身近で緑に浸ることができる・・・・、
首都圏の生活でこれが可能なのが川口です。
コロナ禍で、生活や仕事の在り方が大きく変わりつつある今、“身近な緑”の価値は益々高まっています。これらの貴重な緑で、日々の生活を豊かにし、未来の街に活かしていくために何をすれば良いか、今を発見し、未来を考えるワークショップです。
6.テーマ
川口の緑で街を創る~SDGs時代の、食と生活~
モデレーター
岩崎 敬 氏(元東京大学先端科学技術研究センター客員研究員)
7.話題提供
波多野 純 氏(元日本工業大学学長・建築史)
8.タイムスケジュール
13:00 開場
13:30 開会あいさつ
13:35 話題提供
13:55 休憩
14:00 ワークショップ
15:30 感想・まとめ
15:45 閉会あいさつ
9.定員
50名(申込多数の場合は抽選)
10.参加費無料
11.申込方法
令和4年3月1日(火)~23日(水)までに川口緑化センターホームページ内の講習会申込フォーム(https://www.jurian.or.jp/seminar/)または緑化センター電話で
※ご意見・ご質問等ございましたら申し込みの際にお願いします。
申込フォームの場合は氏名の後ろにご記載ください。
12.お申込・問合せ
(公財)川口緑化センター 事業課
TEL:048-296-4021
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆